白露──草に宿る朝の光
今日は二十四節気のひとつ「白露(はくろ)」。
朝、草の葉にうっすらと露がつくようになる頃です。
夜の空気がひんやりし始めて、季節は静かに秋へと向かっています。
朝露は、ほんの短い時間だけ見えるもの。でも、その小さな水の粒が、朝の光を受けてきらきらと輝く様子には、なぜか心を打たれます。
わたしたちの暮らしの中にも、「ほんの一瞬のきらめき」があるのかもしれません。
それに気づくには、少しだけ立ち止まって、静かに見つめること。
今日は、朝の空気と光を味方に、自分の時間をていねいに始めてみませんか。