コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ナショナルカレンダー|2026年中綴じ名入れカレンダー

  • トップページ
  • オリジナル仕様
    • LPガス仕様
  • 商品一覧
    • 定番カレンダー
    • ブックレットカレンダー(中綴じ名入れカレンダー)
    • moon life(moon-life.com)
    • ポスター年表カレンダー
    • 卓上カレンダー
  • About us
  • Contact us

季節の移ろい

  1. HOME
  2. 季節の移ろい
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 user_name 季節の移ろい

七夕──見えないものを信じる夜

今日は七夕。晴れていれば、夜空に天の川が見えるかもしれません。でも、たとえ見えなくても、空の向こうに星たちは確かに輝いています。「今、何がしたいか」「どこに向かいたいか」──見えていないものに不安を感じるのは自然なこと。 […]

2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 user_name 季節の移ろい

夏の入り口、小さな変化から

明日は「小暑(しょうしょ)」。夏の始まりを告げる暦の節目です。冷たい麦茶を用意したり、日傘を出したり。そんな些細なことが、暮らしの景色を少しずつ変えてくれます。自分らしく暮らしたいと思っても、大きな変化はなかなか起こせま […]

2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 user_name 季節の移ろい

願いごとは、心の整理術

七夕はあさって。子どものころは短冊に願いを書いていましたが、大人になると、願いごとを口にするのが恥ずかしくなることも。でも、誰にも見せない心の中の願いを、あえて言葉にしてみると、不思議と気持ちが整理されていきます。たとえ […]

2025年7月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 user_name 季節の移ろい

途中の月を愛でる夜

今夜、西の空に浮かぶのは「十日月(とおかづき)」。半分より少しふくらんだ月です。満月ではないけれど、今しか見られない形。その存在を知ってから、私は“途中の月”が少し好きになりました。目標が見えなかったり、自分の居場所がわ […]

2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 user_name 季節の移ろい

風のにおいで、気づくこと

朝、窓を開けると、風のにおいが少し変わっていることに気づきます。梅雨の終わりが近づくこの時期、風は少し湿っていて、草や土のにおいが混ざっています。深呼吸してみると、胸の奥まで、やわらかな緑が届いてくるようです。目に見える […]

2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 user_name 季節の移ろい

茅の輪をくぐる心持ち

一昨日まで、神社の境内に「茅の輪(ちのわ)」が立てられていたかもしれません。 これは「夏越の祓(なごしのはらえ)」という行事で、半年分のけがれを払う風習です。輪をくぐるとき、人は自然と足を止め、姿勢を正します。何かをリセ […]

2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月29日 user_name 季節の移ろい

半夏生──ちょっとだけ、ひと息を

今日は「半夏生(はんげしょう)」。梅雨の終盤、田植えが終わるころにあたる節目です。この時期、水辺では「カラスビシャク」という植物が、葉の一部を白く染めた姿で咲きます。まるで半分だけお化粧したような、ちょっと不思議な花。実 […]

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 user_name 季節の移ろい

夏越の祓の日に

今日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」の日。茅の輪をくぐり、半年分のけがれを祓って、残りの半年の無病息災を願う神事です。心に余白をつくるように、自分の歩みをふり返る機会にしてみてもよいかもしれません。明日から始まる後半に、 […]

2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 user_name 季節の移ろい

風鈴の音に誘われて

梅雨が明け、夏のはじまりを感じる季節になりました。日差しは強くなりますが、風が吹くたびに聞こえる風鈴の音が、心に涼を届けてくれます。窓辺で揺れる風鈴に耳を澄ませながら、冷たい飲み物を片手に、少しだけ立ち止まってみてはいか […]

2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 user_name 季節の移ろい

夏越の祓、心をととのえる節目

6月の終わりが近づき、「夏越の祓(なごしのはらえ)」を意識する頃です。半年の穢れを祓い、後半も健やかに過ごせるよう願うこの風習は、今の時代にも通じる“心の整え”かもしれません。できなかったことに目を向けるより、ここまで過 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

  • 2025年11月2日名入れカレンダー活用法「企業価値を伝える“静かなメディア”としての役割」
  • 2025年10月26日名入れカレンダー活用法「使われなければ意味がない——“もらって嬉しい”カレンダーにする」
  • 2025年10月19日名入れカレンダー活用法「“記憶に残る”という最大の広告効果」
  • 2025年10月12日名入れカレンダー活用法「“小さな接点”が大きな印象に——カレンダーがつなぐ関係性」
  • 2025年10月5日名入れカレンダー活用法「今こそ“発注の旬”——カレンダー商戦は10月からが本番」
  • 2025年9月28日名入れカレンダー活用法「“捨てられないカレンダー”を目指す——実用性と感情価値の両立」
  • 2025年9月21日名入れカレンダー活用法「周年記念や特別行事に——“思い出に残る贈り物”として」
  • 2025年9月14日名入れカレンダー活用法「QRコードで“紙からWEB”へ——ハイブリッド販促のすすめ」
  • 2025年9月7日名入れカレンダー活用法「地域密着型のPRに効く——地元の風景や行事を取り入れる」
  • 2025年8月31日名入れカレンダー活用法「名刺以上の存在感——カレンダーは“生きた営業ツール”」

ナショナルカレンダー株式会社

〒581-0018
大阪府八尾市青山町4-3-36
TEL.072-924-8755
FAX.072-990-0028

Copyright © ナショナルカレンダー|2026年中綴じ名入れカレンダー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • オリジナル仕様
    • LPガス仕様
  • 商品一覧
    • 定番カレンダー
    • ブックレットカレンダー(中綴じ名入れカレンダー)
    • moon life(moon-life.com)
    • ポスター年表カレンダー
    • 卓上カレンダー
  • About us
  • Contact us
PAGE TOP